- ■
- 学びの道[HOME]
- > 茶道教室
~茶道から日常で生かせる礼儀作法を学んでみましょう~
|場所| 学びの道教室 本郷3-38-14 NEOSビル2階
~子どもに伝えていきたい茶の精神~
「茶道の精神」はどこか堅いものと思われがちですが、実は私たちの日常生活の中に深く息づいているものです。私たちの中に流れている「人に対する思いやり」や「物を大切にするこころ」を 茶道体験を通じて子ども達と一緒に再確認してみませんか。
また日本の文化が凝縮されているお茶会に参加できるよう、基本的なお茶会のマナーを学びましょう。
■稽古日程
毎月第一・第三火曜14:00~19:00の間の1時間程度
茶巾のたたみ方
袱紗のたたみ方(PDFファイル)
袱紗畳みのビデオ(AVIファイル 14Mbytes)
袱紗捌きから茶杓を清めるところまで
平点前 前半編
■取り組み
茶室の歩き方 襖の扱い、道具の扱い、お菓子の頂き方、箸の扱い、盆略点前
- 1年目 風炉の平点前
- 2年目 炉の平点前、丸卓棚
- 3年目 長板、濃い茶
といった進度が目安となっています
■プログラム
- ○子どもの茶道・・・月二回のお稽古を進めていきます
- ○親子の茶道・・・ 月二回のお稽古を親子で進めていきます
- ○大人の部・・・茶道に込められている日本文化の意味を再構築して、新たな自分を再発見してみましょう。
■会場
半尚庵(学びの道教室内) 本郷三丁目駅徒歩3分 同心庵 後楽園駅徒歩1分
■費用
月5,000円・お母様も参加の場合月8,000円
■持ち物
(お持ちの方は袱紗・扇子をお持ちください。)帯がわりのベルトやバンダナ(お子様)
■服装
平服でかまいません慣れてきたら稽古着や浴衣などで所作を学びます。
■監修・指導
石州流 伊佐派 久保宗芙 先生
石州流 伊佐派 半尚庵 池田哲哉
■お申し込み・お問い合わせ
東京都文京区本郷3-38-14NEOSビル2階 学びの道 ▼交通案内
【TEL】 03-3818-7787